メコノプシス・グランディス

Meconopsis grandis

ヒマラヤの青い芥子

  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • メコノプシス・グランディス
  • 花名
    メコノプシス・グランディス
  • 学名
    Meconopsis grandis
  • 別名ヒマラヤの青いケシ, Tibetan blue poppy、ブータンの国花, ヒマラヤノアオイケシ, ヒマラヤの青い芥子
  • 原産地ヒマラヤ
  • 開花場所高山, 植物園, 海外
  • 開花期5月, 6月

メコノプシス・グランディスとは

メコノプシス・グランディス(学名:Meconopsis grandis)は、ヒマラヤ原産で、ケシ科メコノプシス属の多年草です。「ヒマラヤの青いケシ」と呼ばれます。
春に、直立した茎先に紫青色の大輪の花を咲かせます。青いケシには種類がありますが、同じメコノプシス属で、青色を咲かす品種には、茎葉の棘が鋭いメコノプシス・ホリデュラ(Meconopsis Horridula)があります。また、同じメコノプシス属で黄花を咲かせるのは、メコノプシス・カムブリカ(Meconopsis cambrica)です。

一般名:メコノプシス・グランディス(Meconopsis grandis ) 、学名:Meconopsis grandis、別名:ヒマラヤの青いケシ 、Tibetan blue poppy、国花:ブータン(メコノプシス・ホリデュラ、学名:Meconopsis horridula)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キンポウゲ目ケシ科メコノプシス属、原産地:ヒマラヤ 、分布:北海道~中部日本、環境:礫地、草丈:60~100 cm、茎・葉:多毛 葉形:長楕円形で浅裂、葉縁:鋸歯有、花色:青、花径:10 cm、開花期:5月~6月、果実型:蒴果。


  • キンポウゲ
  • ケシ
  • メコノプシス
  • メコノプシス・グランディス
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    多弁形
  • 葉形
    長楕円形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 100.0 cm
  • 花径10.0 ~ 10.0 cm

ランダムな花